マインド

努力が足りない人が多い世の中で、努力をする側の人間になろう!

こんにちは!あきのりです!

 

僕がビジネスに取り組み始めてから、周りを見渡してみて気づいたことがあります。

 

それは、

『努力をしようとしない人が多い』

ということ。

 

努力をするのは大変ですし、努力が全てではないかもしれません。

 

でも、努力が足りない人があまりにも多いような気がします。

 

『成功するコツは何ですか?』

 

と言うようなことを聞く方がよくいますが、

そんなものは簡単で『努力』なんですよ。

 

努力なしに成功なんてありません。

もちろん失敗する時だってあります。

 

けど、失敗する原因のほとんどは努力不足だと思うんです。

努力が足りない人はとりあえず動き出さないと。

努力が足りない人が思うこと

「怠ける」の画像検索結果

あの人は成功できる特別な方法を知っている

 

努力が足りない人に限って、

あの人は成功できる特別な方法を持っているはずだ』

と思っています。

 

『成功している人は成功するための特別なルートを知っていて、それを知れば成功することができる』

 

そう思っているんですよね。

でも、そんなものはないんですよ。

 

経営者であれ、スポーツ選手であれ、YouTuberであれ、成功している人はみんな努力をしているんです。

 

成功していない人のほとんどは努力が足りないだけ。

 

ただそれだけの話なんですよ。

 

努力が足りないだけなのに、

『きっといい方法があるに違いない』

と思って努力をしない。

 

特別な最短ルートがあると思っているんです。

そんなものは一切ありませんから。

自分のやり方がある

 

努力が足りない人に限って、

『自分の方法』みたいなものに頼ろうとします。

 

普通のことを普通にやるだけなのに、

『自分には自分のやり方がある』

と言って違った方向に進んでいく。

 

努力をするならそれでもいいと思います。

 

ですが、多くの場合は努力をしない言い訳になっていて、

『自分には自分のやり方がある』で逃げているだけの状態になっているだけ。

誰も努力しないから楽

「のんびり」の画像検索結果

どんな人でも最初は、

 

『自分を変える!』

『自分で稼ぐ力をつける!』

『脱サラする!』

など、やる気を持ってビジネスに臨みます。

 

最初はみんな一生懸命頑張ります。

でも、そのパワーもすぐに尽きてしまって、

数ヶ月くらいしたら努力をしない人間に成り下がっている。

 

そういう人も中にはいます。

こうなってしまう人のほとんどは、どこかに中途半端な気持ちがあったからだと思います。

 

別にいいんですよ。

努力なんて面倒ですし、別に生きていく上で必要なものでもないです。

のんびりと生きたいという気持ちが強い人はそれでもいいと思います。

 

でも、

『本当は現状に不満がある』

『本当は成功したい』

そう思ってはいても努力だけはしない。

 

そういう人が多い。

ただ、これは僕にとっては好都合なんです。

 

日々継続してビジネスに取り組んでいる僕からすると、競走者のいないフルマラソンみたいなもので全く負ける気がしません。

 

努力をしない人のほとんどは、

『努力をすれば成功する人』だったりします。

 

でも努力をしない。

特に社会人になると1週間を生きていくことに必死になっているので、努力ができないままただただ時間だけが過ぎていく。

 

努力が足りないだけで本当は能力のある人はたくさんいるのに、

『なんでみんな頑張らないのかな』

と思うことが多々あります。

非常に勿体無いですよね。

色のない人生にするのか、それとも…..

「分かれ道 天国 地獄」の画像検索結果

『平凡な毎日にも価値がある』

僕はそう思っています。

 

家族とか、友達とか、恋人とか、何でもないこともすごく大切です。

でも、こういうものって努力をする世界にいても手に入れることができるもの。

対の概念として扱われることが多いですがそんなことはないです。

 

努力をしていて、友達がたくさんいて、温かい家庭を持っている人だってたくさんいます。

努力が足りない人が99%もいるこの世の中は僕にとっては好都合なのかもしれません。

 

でも、『同じように頑張る人が増えたらもっと楽しいよな』

と僕はいつも思っています!

 

『今日はどんなことをする?』

『明日はこれをやっていこう!』

と思い合える人が1人でも2人でも多くなったら、それだけ人生は楽しくなるような気がします。

 

人間って目標が欲しい生き物なんです。

何かしら頑張りたいものなんですよ。

 

50%とか60%の努力じゃなくて、100%の努力をしてみてもいいのではないでしょうか。

 

そしたらまた違う世界が見えてきます!

最初は、

「辛いな」

と思うことがあるかもしれません。

 

でも、努力を積み重ねていくことによって何かしらに変化が起こるのは確かです!

吃音の僕でもビジネスを始めて1年で脱サラまでいけたのですから!

 

努力が足りない人が多い世の中で、努力をする側の人間になってみてはいかがですか?

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆LINE@はこちら
LINEID:@521ohuqz
スマホの方はワンタップで追加できます^ ^
パソコンの方はQRコードを読み取って追加できます!!