吃音

吃音者の独特の間

こんにちは!あきのりです!

 

僕は物心ついた時から吃音で、もう20年以上吃音者として生きています。

会話はもちろん吃り、言葉が出るのに時間がかかります。

その中でよく言われてきた言葉があります。

 

「どうして間が空くの?」

「なんでそんなに考えてるの?」

「おーい、話聞いてる?」

「なになに、どうした?苦笑」

「え、大丈夫?」

 

会話がスムーズにいかないことは吃音者の人なら理解してくれると思いますが、吃音と縁のない人にとっては、

 

吃音者の独特の間

に違和感を感じているようです。

 

吃音者にとっては数秒の間だとしても、相手にとっては長い間に感じてしまうようなのです。

独特の間がもたらす影響

「電話 苦手」の画像検索結果

例えば電話で、

「もしもし○○さんですか?」

と聞かれて

「はい」

と、返事ができればスムーズに会話が進みますが、そこに一瞬の間があると状況は変わります。

 

「もしもし○○さんですか?」

「………(吃っていて言葉が出ない)」

「もしもし?大丈夫ですか?おーい」

と、なります。

 

相手からしたら反応がなかったら怖いですよね。

また自分から電話をかけて、吃って無言でいたら、相手はいたずら電話なのかと不快に思ってしまうかもしれません。

 

また対話だと吃っている顔を見られることになるので、

「え?大丈夫?苦笑」

まるで変なものを見ているかのような表情。

とても心に刺さります。

 

悲しいことです。

言葉が出なくてつらい思いをしているだけなのに。

理解してあげてください

吃音者は普通に話すことはできません。

皆さんが何気なくしているその「会話」は僕たちにとっては勇気のいることなのです。

 

会話で生じる吃音者の独特の間は、

頑張って話そうとしている証拠なのです

 

言葉が出るまで待ってあげてください。

『ゆっくりでいいよ』

と声をかけてあげてください。

 

それだけで安心できます。

 

もし吃音者と遭遇したらこの記事のことを思い出してください。

この記事を通して、少しでも吃音のことを知っていただけたら嬉しいです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆LINE@はこちら
LINEID:@600dryuc
スマホの方はワンタップで追加できます^ ^
パソコンの方はQRコードを読み取って追加できます!!

友だち追加