ビジネス

副業禁止の会社を今すぐ辞めた方がいい3つの理由

こんにちは!あきのりです!

 

最近はベンチャー起業を中心に副業禁止の会社が少しずつ減ってきました。

いや、むしろ副業オッケーの会社が増えてきたと言ったほうが良いでしょうか?

とは言え、まだまだ副業禁止が就業規則に書いてあるところはとても多くあります。

 

でも、なぜかこれに対して疑問を持つ人ってそこまで多くないんですよね。

サラリーマンであれば、副業禁止はしょうがないと思っているのです。

 

僕からすると、とても不思議なことです。

そもそも会社において副業が禁止される理由として上げられるものと言えば、

  • 本業に支障が出る
  • 副業でやっていることの評判が本業の会社に影響する 

と言ったところでしょうか?

 

確かに、どちらもわからなくはありません。

影響だって、もしかしたらあるかもしれません。

でもだからと言って、サラリーマンは本業一本に絞ってしまって本当にいいのか?

 

そこで今回は、

【サラリーマンは副業禁止の会社は今すぐにやめたほうがいい3つの理由】

を書いていきます。

本業でリストラされたらどうするの?

まずはこれですね。

副業禁止を規定に定めている会社は多くあります。

しかし、

「リストラしません!」

なんて規定にある会社なんて一つもありません。

 

それは何を意味するのか?

 

副業禁止で真面目に一つの会社に勤め上げてきたサラリーマンはリストラされた途端、収入がなくなってしまうのです。

リストラされたサラリーマンは、

「真面目に本業一本で働いてきたのになぜ?」

こう思うのです。

今の時代、ニュースにならないところでリストラを行っている会社が多くあります。

 

自分には関係ないと思っていてもリストラはある日突然起こってしまうのです。

 

特に今の時代は大企業ほど動きが鈍くなってしまうため、

大企業であればある程、時代が変われば収益が下がり、その結果リストラを行うといったことは日常的に起こっているのです。

サラリーマンとして働いていたら生涯安心という時代ではなくなってきているのです。

 

IT業界とか特にそうですよね。

IT業界って本当に移り変わりが激しくて、この前新しいウェブサービスが始まったかと思ったら、もう次の年にはより良い競合のサービスが出ているなんてことも普通にあるわけなんですよ。

また、最近は会社としてではなくプロジェクト単位で動くような仕組みも多くあります。

特にエンジニア等の特定の技術を持った人はそういった事が非常に行いやすいです。

その他の人でも自分に営業スキルとかあれば、どんどん他の人と会社単位じゃなくても仕事をしてしまえばいいんですよ 笑

 

つまり、それはブログでも通信販売でも雑貨屋さんでもなんでも構いません。
投資でも良いでしょう。

自分の収入を出来る限り分散したほうが、結果的にリスクヘッジになるということを忘れてはいけません。

その上でもう一度いいます。

会社はリストラはしても助けてはくれません。

副業禁止規定を守っていても、サラリーマンはリストラされてしまったらそれで終わりなのです。そこからは自分で生きていかなくてはいけなくなるのです。

 

副業禁止と言っても、

  • YouTube
  • プログラミング
  • 不動産
  • 投資

などなどたくさんありますけど、これらを禁止している企業だってあるんですよ?

『なんかもうありえないな』

って僕は思っています。

 

アフィリエイトだってそうですよ。

今は個人でも稼げる時代になっているのに、副業禁止の会社があるなんておかしいなってやっぱり思うんですよね。

 

サラリーマンに自由がなさすぎるのです。

会社は個人を守ってくれるわけではありません。

 

『ばれるから怖い?』
『ばれたら辞めさせられる?』

そんなこと言っていてもリストラをする時に、副業禁止を守ってる人を、

「偉いから助けてあげるね!」

なんてことは絶対に起こらないのです。

副業禁止を掲げている会社でサラリーマンをしているという事がそもそもリスクだという事を深く認識しましょう。

いくら会社内で真面目に過ごしていても、リストラされてしまう時には、もうそれに従うしかない。

副業禁止の会社に勤めていると、そういったリスクが高いという事を覚えていなければいけないのです。

知識や能力を得る機会が圧倒的に減る

これは絶対にあると思います。

会社で覚えることって実はその会社でしか通用しないものが本当に多い。

社内規則に則ったものであったりとかそんなものですよね。

でもそれで得られるのはその会社でのことであってそれ以外のところでは通用しないってことが多くあります。

 

僕が会社員の時も、役に立たないことをたくさん学ばされましたよ。

『絶対その方法じゃないほうがいいと思うんだけどな…』

って思ってもそれが会社の規則であったらその通りに学び、間違ったものを習得しなければいけないのです。

理不尽すぎますよね。

 

でも、副業があればそうではなくなるというわけです。

 

副業禁止の会社は明日、あなたを解雇する可能性だってあるわけなので、

「サラリーマンだから安定している」
「副業禁止を守っているからお金に困らない」

なんて事はないのです。

可能性が狭まる

これもありますね。

自分の可能性が圧倒的に狭いものになってしまうということ。

 

これは深く考えなくてもわかると思われがちですが、実はわかっていない人が多い項目であると思います。

会社に長く所属するとその会社しかだんだんと見えなくなってしまいます。

その会社のみが絶対的に正しいと思い込んでしまうんです。

もはや、宗教的なものすら感じますよね。

だから、

「他の業界がどうなのか?」

ということすら考えることができなくなってしまうんです。

 

例えば、何も知識のないまっさらな新卒の時に、教育系の職業についてしまったとします。

そうするとそこから、

「商社に行ってみよう」
「メーカーに行ってみよう」

など、そういう思考にならなくなってしまうんです。

なぜなら、自分の周りにいる人も似通った職業の人に必然的になってしまうから。

教育系なら教育系の人が周りに多くなってしまうというわけなんです。

 

でも副業がオッケーであれば自分の職業以外の色んな世界の人と接する事ができるわけなんです。

「こんな世界もあったんだ!」

といったことが当たり前のように起こる。

そんな環境の方が良いですよね絶対。

僕なら問答無用でこっちを選びます。

 

人間はどんな時も新しいものに触れて、好奇心いっぱいの状態で生活した方が絶対に豊かになりますよ。

そのためにはまずは副業からでも良いので自分の好きなことをやってみてください。

サラリーマンだからといって、必ず副業が禁止されているとも限らないんですよ。

だからこそ、もしあなたが副業禁止の会社で働いているのあれば辞めてしまった方がいいと思います。

その会社にはきっと未来はないでしょうから。

まとめ

 と言うわけで今回は、

【サラリーマンは副業禁止の企業を辞めた方がいい3つの理由】

について書いてみました。

 

世の中にはそういう企業がまだまだ多いですが、今後は副業禁止を廃止する企業が増えてくると思います。

「お父さん、まだ一つの会社の所属して満員電車にばかみたいに乗ってるの?」

って言われるような時代がもうすぐそこまで来ているのかもしれません。

そうなる前にまずは環境を変えてみることも一つの手かもしれません。

副業禁止の会社なんて辞めるべきだと僕は強く思います。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆LINE@はこちら
LINEID:@521ohuqz
スマホの方はワンタップで追加できます^ ^
パソコンの方はQRコードを読み取って追加できます!!