マインド

アウトプットを続けている人の特徴

こんにちは!あきのりです!

 

皆さんは、

 

『自分の成長のためにはアウトプットを続けるしかない!』

 

なんて言葉を耳にしたことはありませんか?

 

でも、常に何かしらアウトプットを続けることってなかなか大変ですよね。

 

アウトプットを続けられない理由は様々ありますが、

それでも世の中にはアウトプットをし続けている人もたくさんいます。

 

では、

アウトプットを続けられる人と、続けられない人の違いは一体なんなのか?

今回はそんなお話になります!

とにかく手をつけてやる

「手をつける」の画像検索結果

アウトプットを続けられる人は、

 

『気分が乗らない』

『準備が出来ていない』

 

とか、

そんな言い訳をせずに、とにかく手をつけだします。

 

色々とめんどくさいと思っていても、

取りかかってしまえば意外と没頭することができたりします。

 

車は、エンジンをかける時が一番バッテリーがかかるように、始める時が一番エネルギーを使うものです。

 

なので、

 

自分を奮い立たせて、無理やりにでも手をつけてしまうことが大切です。

クオリティを気にせず数多くアウトプットする

「アウトプット」の画像検索結果

アウトプットできない人の多くは、クオリティを気にしてアウトプットができないでいます。

 

しかし、

 

初めから10割のクオリティのものをアウトプットできる人なんてそうそう稀です。

 

なので、

クオリティを気にしてアウトプットしないのではなく、ある程度のクオリティでもどんどんアウトプットしていくことが大切なのです。

 

まずは数多くアウトプットすること!

 

そうしていくと、

数をこなす毎にアウトプットの質が上がっていきます。

 

最初は5割程度のクオリティが精一杯だったのが、7割、8割、9割と、

徐々にクオリティが高くなっていくのです。

現状の自分のありのままをアウトプットする

「ありのまま」の画像検索結果

アウトプットする際に、

 

どうしても自分を良く見せようとしてしまう傾向があります。

 

恥ずかしい話は隠し、自分の実力を盛って、良く見せようとしてしまうもの。

 

すると、

だんだんと自分が苦しくなってしまい、アウトプットができなくなってしまいます。

 

そんなくだらないプライドは捨ててしまいましょう!

 

どんなに隠したところで、今の実力以上のアウトプットはできません。

現状の自分と向き合うしかないんです。

 

アウトプットしたもののクオリティが低くても、誰も気にはしません。

自分が思っている以上に、他人は自分のことを何とも思っていないものです。

 

なので、

偽ったアウトプットをするのではなく、

現状では精一杯のアウトプットをしていきましょう。

 

あとで振り返った時に、

自分の成長を気づける良いきっかけになるかもしれませんよ。

自分にあったアウトプットを見つけよう

関連画像

このブログでは、

吃音者の僕がビジネス、アフィリエイトに日々取り組んでいて

学んだこと、思ったことを吃音のことと結び付けたりしながら、

ほぼ毎日アウトプットしています。

 

僕はアウトプットにブログを選択しましたが、

ブログに限らず、日記だったり、SNSだったり、写真だったりと、

アウトプットの方法は、様々なものがあります。

 

どのようなものであれ、

まずは自分に合ったアウトプットを見つけることから始めてみませんか?

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆LINE@はこちら
LINEID:@521ohuqz
スマホの方はワンタップで追加できます^ ^
パソコンの方はQRコードを読み取って追加できます!!